東北工業大学
その他
日本語
English
更新日:2025/03/03
教授
ワタナベ ヒロノリ
渡邉 浩文
1965年生まれ
所属
東北工業大学
建築学部
教授
経歴
1992/04/01-1995/03/31
早稲田大学
助教相当
助手
1995/04/01-1998/09/30
東北科学技術短期大学
准教授・常勤専任講師相当
建築設備環境学科
専任講師
1998/10/01-2002/03/31
東北工業大学
准教授・常勤専任講師相当
工学部建築学科
講師
2002/04/01-2008/03/31
東北工業大学
准教授・常勤専任講師相当
工学部建築学科
助教授
2008/04/01-2020/03/31
東北工業大学
教授相当
工学部建築学科
教授
2020/04/01-現在
東北工業大学
教授相当
建築学部
教授
学歴
早稲田大学
1988/03/31
理工学部
建築学科
その他
卒業
早稲田大学大学院
1990/03/31
理工学研究科
建設工学専攻
博士前期
修了
早稲田大学大学院
1993/03/31
理工学研究科
建設工学専攻
博士後期
単位取得満期退学
学位
博士(工学)
早稲田大学
1994/03/25
研究分野
社会基盤(土木・建築・防災)
建築環境、建築設備
都市環境工学
研究キーワード
都市気候
空間情報解析
研究テーマ
気候風土に配慮した都市環境計画
1992
共同研究・競争的資金等の研究課題
日本学術振興会
科学研究費・基盤C
仙台における都市気候観測網再構築に基づく将来都市気候の統計的ダウンスケーリング
2019/04/01-2023/03/31
東北工業大学
競争的資金
科学研究費・基盤研究(C)(一般)
研究代表者
3,400,000
文部科学省
科学研究費・基盤研究(B)
専門家協働ワークショップによる気候変動に対する適応都市設計ガイドラインの作成
2016/01/01-2018/01/01
競争的資金
文部科学省科学研究費・基盤研究(B)
研究分担者
900,000
公益財団法人 セコム科学技術振興財団
-
福島原発事故に伴う汚染と除染状況の実態調査研究
2013/04/01-2016/03/31
その他
研究代表者
9,000,000
公益財団法人大林都市研究振興財団
-
ライフライン途絶リスクのマイクロゾーニングに基づく建築設備の合理的非常時対応設計手法に関する基礎的研究
2013/04/01-2014/03/31
競争的資金
公益財団法人大林財団
研究代表者
1,000,000
-
-
非住宅建築の環境エネルギーデータベース
2009/01/01-2012/01/01
産学連携による資金
青葉工業会
研究分担者
780,000
文部科学省
科学研究費・基盤研究(B)
地域特性に適合する環境効率の高い市街地形態の研究-屋外気候制御の基礎理論の構築-
2009/01/01-2011/01/01
競争的資金
研究分担者
900,000
旭硝子財団
課題研究助成
コンパクトシティを実現するためのGISを用いた都市のサスティナブルマネジメントシステム(SMS)に関する研究
2008/04/01-2011/03/31
競争的資金
研究分担者
6,000,000
住友財団
-
都市内気候特性の把握に基づく住宅の環境配慮設計手法と省エネルギー効果の検討
2005/01/01-2007/01/01
競争的資金
研究代表者
1,800,000
書籍等出版物
都市科学事典
横浜国立大学都市科学部
春風社
2021/02/28
都市環境から考えるこれからのまちづくり
都市環境学教材編集委員会編
森北出版
2017/07
福島原発事故に伴う汚染と除染状況の実態調査研究報告書
渡邉浩文
(公財)セコム科学技術振興財団
2016/09/01
都市環境学(第2版)
都市環境学教材編集委員会編
森北出版
2016/06
東日本大震災合同調査報告 建築編8 建築設備・建築環境
日本建築学会編
丸善
2015/06
改訂版 建築設備システムデザイン
建築設備システムデザイン編集委員会編
電気設備システムの計画、室内環境計画
理工図書
2013/04
建築学科復興支援室を核とした継続的地域再生支援プロジェクト
渡邉浩文, 薛松濤
東北工業大学地域復興のための共同プロジェクト活動報告書
2012/11/01
仙台市を対象とした低炭素・都市環境施策に関する調査研究
渡邉浩文
2012/02
2011年東北地方太平洋沖地震災害調査速報
日本建築学会
日本建築学会
2011/07/01
建築環境工学用教材 設備編(第3版)
日本建築学会編
都市環境概説(1)・(2)
日本建築学会
2011/03
建築環境工学用教材 環境編(第3版)
日本建築学会編
都市環境概説(1)・(2)
日本建築学会
2011/03
非住宅建築物の環境関連データベース検討委員会 平成19年度報告書、平成20年度報告書
渡邉浩文
(財)建築環境・省エネルギー機構
2008/05/20
ヒートアイランドと建築・都市
日本建築学会編
日本建築学会
2007/08
都市内気候特性の把握に基づく住宅の環境配慮設計手法と省エネルギー効果の検討
渡邉浩文
平成17~18年度住友財団環境研究助成実施報告書
2007/03/01
宮城県建築物等地震対策推進協議会 平成17年度活動報告書
渡邉浩文
宮城県
2005
城市環境学
都市環境学教材編集委員会編
机械工業出版社
2005/10
シリーズ地球環境建築 専門編Ⅰ地域環境デザインと継承
日本建築学会編
3-1都市化による環境問題
彰国社
2004/07
環境気象学-都市・地域計画のための気候環境地図
森山正和足永靖信渡辺浩文日本建築学会クリマアトラスの実用化WG監修
環境情報科学センター
2004/03
電気情報設備要覧
電気情報設備要覧編集委員会編著
2-2 都市・地域の環境問題、2-3 地域計画と電気設備、2-4 ライフサイクルアセスメント
産業調査会
2003/11
都市環境学
都市環境学教材編集委員会編
ヒートアイランド・都市環境計測手法など
森北出版
2003/05
都市環境のクリマアトラス -気候情報を活かした都市づくり
日本建築学会編
ぎょうせい
2000/09
建築設備システムデザイン
建築設備システムデザイン編集委員会編
電気設備システムの計画、室内環境計画、管理設備
理工図書
1997/04
論文
Impacts of Urban Development between 2002 and 2022 on the Effects of Sea Breezes in Sendai, Japan— Analyzing Heat Balance Mechanism in Urban Space
2023/04
Yonghang Xie, Yasuyuki Ishida, Hironori Watanabe and Akashi Mochida
Atmosphere
14(4), 677
研究論文(学術雑誌)
共著
10.3390/atmos14040677
Analysis and Mapping of Sea Breeze Event Time in Coastal Cities: A Case Study of Sendai
2022/09
Shiyi Peng and Hironori Watanabe
Atmosphere
13, 1484
研究論文(学術雑誌)
共著
10.3390/atmos13091484
MDPI
Effects of Sea Breeze on Urban Areas Using Computation Fluid Dynamic —A Case Study of the Range of Cooling and Humidity Effects in Sendai, Japan
2022/01
Shiyi Peng, Yusuke Kon and Hironori Watanabe
sustainability
14, 1074
研究論文(学術雑誌)
共著
10.3390/su14031074
沿岸都市仙台を対象とした2台のドップラーライダーによる中心市街地上空の気流性状の計測(その1):内陸風及び海風の気流性状が地表付近の温湿度に及ぼす影響
2021/02
石田泰之, 小野田真帆, 渡辺浩文, 上田裕洋, 持田灯
日本建築学会環境系論文集
780, 185-195
研究論文(学術雑誌)
共著
Evaluation of urban heat islands using local climate zones and the influence of sea-land breeze
2020/01
Xilin Zhou, Tsubasa Okaze, Chao Ren, Meng Cai, Yasuyuki Ishida, Hironori Watanabe, Akashi Mochida
Sustainable Cities and Society
55
研究論文(学術雑誌)
共著
Elsevier
Analysis of actual situation of hazard map in 23 wards of Tokyo
2019/11
Nao Kimura, Hironori Watanabe
Journal of Asian Urban Environment Annual 2019
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Basic research on the way of ZEH corresponding to the climate of Tohoku region - part1; Study on energy generation -
2019/11
Sasaki Joe, Hironori Watanabe
Journal of Asian Urban Environment Annual 2019
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Fundamental CFD Analysis of Sea Breeze in Sendai
2019/11
Yusuke Kon, Hironori Watanabe, Yonghang Xie
Journal of Asian Urban Environment Annual 2019
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
The Numerical Analysis of Urban Climate in Sendai City The impact of land-use/land cover change on urban climate change on typical summer days
2019/11
Yonghang Xie, Hironori Watanabe
Journal of Asian Urban Environment Annual 2019
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Comparison of heat balance mechanism in urban space inside Sendai city Japan between 2000s and 2050s
2019/03
Miguel Yamamoto, Mochida Akashi, Hironori Watanabe, Kobayashi Hikaru, Xilin Zhou and Yasuyuki Ishida
International Workshop on Wind Effects on Buildings and Urban Environment
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
ドップラーライダー計測と温湿度の多点同時測定に基づく仙台の気候特性の把握
2018/12
小野田 真帆 石田泰之 渡辺浩文 山本 ミゲイル 上田裕洋 持田灯
第 25 回 風工学シンポジウム
-
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Relationship between City Size Coastal Land Use and Summer Daytime Air Temperature Rise with Distance from Coast
2018/10
Hideki Takebayashi, Takahiro Tanaka, Masakazu Moriyama, Hironori Watanabe, Hiroshi Miyazaki and Kosuke Kittaka
climate
6/ 84
研究論文(学術雑誌)
共著
Fundamental Investigation of Hazard Maps in Miyagi Pref. for Practical Refuge Planning in the Event of Natural Disasters
2018/10
Nao Kimura, Hironori Watanabe
The 15th International Symposium of AIUE2018 in Jeju
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Study on change of population and urban land use in Miyagi Pref. by using third standard grid cell data - Focusing on decade change -
2018/10
Yonghang Xie, Hironori Watanabe
The 15th International Symposium of AIUE2018 in Jeju
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Study on Change of Population and Land Use in Miyagi Pref. by GIS Technology
2017/11
Xie Yonghang, WATANABE Hironori
The 14th International Symposium of AIUE2017 in Osaka
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Impact of the Great Natural Disasters on the Lifeline Systems -Taking the Drainage System in Sendai City after the Great East Japan Earthquake as an Example
2015/04
HU Jialong, WATANABE Hironori, XUE Songtao
Structural Engineers
3/ 2, 48-56
研究論文(学術雑誌)
共著
Research about refugees retreating and lifelines recover of refuges in Sendai in Great Earthquake of East Japan
2014/11
Duan Shaopei, Hironori Watanabe
The 11th International Symposium of AIUE2014 in Daegu
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
An Analysis of Energy Consumption in City Hotel at Kanto District by Using BEMS Data
2013/11
Yuya Miura, Hironori Watanabe, Eiji Hara, Shigeki Kametani, Shuzo Murakami, Yuzo Sakamoto, Kazuaki Bogaki, Katashi Matsunawa, Hiroto Takaguchi
The 10th International Symposium of AIUE2013 in Chino
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
An Analysis of Energy Consumption at Complex in Kanto District by Using BEMS
2013/11
Mitsuteru Chiba Hironori Watanabe Eiji Hara Shigeki Kametani Shuzo Murakami Yuzo Sakamoto Kazuaki Bogaki Katashi Matsunawa Hiroto Takaguchi
The 10th International Symposium of AIUE2013 in Chino
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Survey on the Actual Condition of Summer 2011 Energy-Saving in Office Buildings
2013/11
Yorimasa Iki, Satoshi Sudo, Hironori Watanabe, Jun Yasokawa
The 10th International Symposium of AIUE2013 in Chino
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Measurement of Summer Air Temperatures in Sendai City after the East Japan Huge Earthquake Disaster
2013/11
OMOKAWA Hiroaki, WATANABE Hironori
The 10th International Symposium of AIUE2013 in Chino
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
An Analysis of water pipe damage at the Great East Japan Earthquake in Sendai City
2013/11
Duan Shaopei, Watanabe Hironori
The 10th International Symposium of AIUE2013 in Chino
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Damages of Lifelines at the Great East Japan Earthquake; an Overview
2013/11
WATANABE Hironori
The 10th International Symposium of AIUE2013 in Chino
研究論文(国際会議プロシーディングス)
単著
Measurement of thermal environment under the influence of various walls in narrow street
2012/11
Soichiro Kamiya, Hironori Watanabe
International Conference on Sustainable & Smart Community Development AIUE2012Taipei
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
Analysis of Local Climate from the Viewpoint of Stability of Temperature Change
2012/11
Hiroaki OMOKAWA, Hironori WATANABE, Yasuo UTSUMI, Ryushi KIMIRA, Junichi WATANABE
International Conference on Sustainable & Smart Community Development AIUE2012Taipei
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
街路樹と自動車が街路空間内の温熱環境および汚染物質の乱流拡散性状に及ぼす影響に関する実測
2011/07
菊池文, 野崎尚子, 持田灯, 渡辺浩文, 吉野博
日本建築学会論文集環境系
665, 623-631
研究論文(学術雑誌)
共著
大規模震災直後における飲料水の需給分布に関する基礎的研究-宮城県を対象としたメッシュ解析-
2009/01
渡邉浩文
日本建築学会環境系論文集
635, 83-88
研究論文(学術雑誌)
単著
海風の夏季都市気温緩和効果に関する研究-気温の長期多点同時測定と観測風データに基づく分析-
2008/01
十二村佳樹, 渡邉浩文
日本建築学会環境系論文集
623, 93-100
研究論文(学術雑誌)
共著
実測調査に基づく東北地方太平洋沿岸部の中小都市における気候形成の実態把握-"やませ"等の風況および緑被率が気温変化に及ぼす影響の検討-
2007/03
佐々木澄, 十二村佳樹, 持田灯, 渡邉浩文, 吉野博, 境田清隆
日本建築学会論文集環境系
613, 79-85
研究論文(学術雑誌)
共著
街路樹がストリートキャニオン内の気流分布、空気汚染、歩行者空間の温熱快適性に及ぼす影響の検討-仙台市中心市街地の夏季温熱・空気環境実測(その1)-
2007/03
幡谷尚子, 十二村佳樹, 持田灯, 渡邉浩文, 吉野博, 境田清隆
日本建築学会論文集環境系
613, 95-102
研究論文(学術雑誌)
共著
夏季の広域都市気温分布実態と風が緑被率と気温との関係に及ぼす影響に関する研究-東北地方沿岸都市・仙台における長期多点測定結果に基づく分析-
2007/02
十二村佳樹, 渡邉浩文
日本建築学会論文集環境系
612, 83-88
研究論文(学術雑誌)
共著
街路樹がストリートキャニオン内の温熱空気環境に及ぼす影響に関する数値解析
2006/07
佐々木澄, 岩田達明, 持田灯, 渡邉浩文, 吉野博
日本建築学会論文集環境系
605, 139-146
研究論文(学術雑誌)
共著
典型的夏季晴天日を対象とした大気部熱収支構造の定量評価に基づく都市内部の熱収支MAPの試作-気候数値解析に基づく都市気候の地域特性の定量化(その2)-
2006/04
佐々木澄, 吉田知弘, 持田灯, 渡邉浩文, 吉野博
日本建築学会論文集環境系
602, 85-92
研究論文(学術雑誌)
共著
東北地方における学校建築のエネルギー消費に関する実態調査研究
2005/11
渡邉浩文, 三浦秀一, 須藤論
日本建築学会論文集環境系
597, 57-63
研究論文(学術雑誌)
共著
海風が卓越する夏季晴天日における規模の異なる3つの太平洋沿岸都市、東京、仙台、原町の中心部の大気部熱収支構造の比較-気候数値解析に基づく都市気候の地域特性の定量化(その1)-
2005/09
佐々木澄,吉田知弘,持田灯,渡邉浩文,吉野博
日本建築学会論文集環境系
595, 121-128
研究論文(学術雑誌)
共著
Applications of GIS for Climate Analysis and City Planning
2004/05
Hironori WATANABE, Yoshiki JUNIMURA
Proceedings of the 5th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
569-572
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
東北地方の病院における非常時の水・電力供給機能維持に関する調査研究
2000/06
三浦秀一,須藤諭,渡辺浩文
日本建築学会技術報告集
10, 173-176
研究論文(学術雑誌)
共著
東北地方における庁舎建築のエネルギー消費特性に関する調査研究
1998/07
三浦秀一,須藤諭,渡辺浩文,吉野博
日本建築学会計画系論文集
509, 85-90
研究論文(学術雑誌)
共著
河川水熱利用地域冷房施設の大気への熱的影響に関する研究
1994/06
渡辺浩文,尾島俊雄
日本建築学会計画系論文集
460, 61-69
研究論文(学術雑誌)
共著
リモートセンシング・データと数値情報利用による広域都市の地表面温度分布図の作成に関する研究
1993/01
渡辺浩文,依田浩敏,尾島俊雄
日本建築学会計画系論文報告集
443, 21-29
研究論文(学術雑誌)
共著
Urban Environmental Design of Land Use in Tokyo Metropolitan Area
1991
H. Watanabe, H. Yoda, T. Ojima
Energy and Buildings
15-16, 133-137
研究論文(国際会議プロシーディングス)
共著
講演・口頭発表等
Reproducibility Analysis of WRF Model in Urban Climate Research,A case Study of Sendai
PENG Shiyi and Hironori WATANABE
19th International Symposium and Conference of Asia Institute of Urban Environment
2022/12/03
口頭発表(一般)
ZEB Renovation of Abandoned Elementary School Building A case study in BIM design
Aqing CHEN and Hironori WATANABE
19th International Symposium and Conference of Asia Institute of Urban Environment
2022/12/03
口頭発表(一般)
Examination of Effective Evacuation Support in the Event of Flood Damage Based on Evacuation Experiments
Syuma TAKAMORI and Hironori WATANABE
19th International Symposium and Conference of Asia Institute of Urban Environment
2022/12/03
口頭発表(一般)
Comparison of Change of Air Temperature and Humidity in Chinese Major Cities -Recognizing Past Climate Change for Future Climate-
JIN Zhexin and WATANABE Hironori
18th International Symposium and Conference of Asia Institute of Urban Environment
2021/12/04
口頭発表(一般)
Scrutiny of environmental changes based on Sendai city's administrative plan
Shuhei Inomata, Hironori Watanabe
18th International Symposium and Conference of Asia Institute of Urban Environment
2021/12/04
口頭発表(一般)
東北工業大学におけるポスト震災後の東北SDGs研究・実践の取り組み
渡邉浩文,○小林正樹,菊地良覺,石川善美,船木尚己,田村英樹,佐藤飛鳥
日本工学教育協会 東北工学教育協会シンポジウム「持続可能な開発目標(SDGs)に対応した工学教育」
2019/09
シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
東北地方の気候風土に対応したZEH のあり方に関する基礎的研究(その1)~創エネルギーに関する検討~
佐々木穣 渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
2019/09
仙台における地中温度分布試行測定
昆雄輔 渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
2019/09
WRF を用いた仙台市の海風日の都市気候解析-土地利用データ同化及び感度検証-
謝永杭 渡辺浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
2019/09
領域気象モデルWRF による都市の温熱環境の数値予測(その 13) 2050年代と2000年代の仙台の都市大気部の熱収支構造の比較
山本ミゲイル 持田灯 渡辺浩文 小林光 周希霖 石田泰之
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
2019/09
Analysis of the spatial distributions of surface and air temperatures in Sendaibased on Local Climate Zones Classification
Xilin Zhou Tsubasa Okaze Yasuyuki Ishida Watanabe Hironori Akashi Mochida
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
2019/09
暑熱環境適応策に関する専門家協働ワークショップの報告
竹林英樹 森山正和 渡辺浩文 田中貴宏 橘高康介 宮崎ひろ志
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
2019/09
仙台市における温湿度の多点同時測定とドップラーライダーによる上空気流性状の計測(その3)2台のドップラーライダーによる風向・風速の鉛直分布の詳細計測
小野田真帆 石田泰之 渡辺浩文 上田裕洋 持田灯
日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)
2019/09
仙台市における地球温暖化対策について-環境審議会等における議論の紹介-
渡邉浩文
住まいと環境東北フォーラム第128回研究集会
2019/08
避難自助検討のための洪水ハザードマップの在り方に関する基礎的研究
茄子川柊 渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第8回学術・技術報告会
2019/03
BEMS 導入建物における計測システム稼働の調査分析
羽生悠人 渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第8回学術・技術報告会
2019/03
東北地方の気候風土に対応したZEH のあり方に関する研究~創エネルギーに関する検討~
佐々木穣,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第8回学術・技術報告会
2019/03
仙台市における温湿度の多点同時測定とドップラーライダーによる上空気流性状の計測(その2)海風が観測された日における広域の温湿度分布及び上空気流性状
小野田 真帆 石田泰之 渡辺浩文 上田裕洋 山本 ミゲイル 持田灯
日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
2018/09
仙台市における温湿度の多点同時測定とドップラーライダーによる上空気流性状の計測(その1)測定の概要と西風日の広域の温湿度分布及び上空気流性状
持田灯 渡辺浩文 小野田 真帆 山本 ミゲイル 石田泰之 上田裕洋
日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
2018/09
宮城県におけるハザードマップの調査と集成的考察 自然災害にレジリエントな建築・地域計画に関する基礎的研究
木村奈央,渡辺浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
2018/09
国土数値情報土地利用と国勢調査メッシュ人口の経年変化に関する比較分析
謝永杭,渡辺浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)
2018/09
適応都市設計ガイドライン作成に関する研究
竹林英樹,田中貴宏,増田幸宏,三坂育正,吉田聡,渡辺浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)
2017/08
都市域外気温実測データを用いた気候予測データの補正に関する研究
川井直,渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)
2017/08
気候変動適応に関する東北地方自治体担当者意識調査
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)
2017/08
地球温暖化予測情報第8 巻に基づく県庁所在都市における将来気候分析
川井直,渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)
2016/08
基調講演「東北工業大学の修学指導支援システム」
渡邉浩文
第25回東北地区学生指導担当部・課長研究会
2016/05
多賀城市の津波浸水区域における避難施設の基礎研究
松原弘樹,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第5回学術・技術報告会
2016/03
大規模複合施設におけるエネルギー消費の実態調査分析-その2-
須藤 裕誠,細谷駿介,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第5回学術・技術報告会
2016/03
大規模複合施設におけるエネルギー消費の実態調査分析-その1-
細谷駿介,須藤 裕誠,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第5回学術・技術報告会
2016/03
地球温暖化予測情報第8 巻に基づく県庁所在都市における将来気候分析
川井直,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第5回学術・技術報告会
2016/03
基調講演「仙台市のまちづくり課題解決に向けた東北工大の活動」
渡邉浩文
東北工業大学「地域連携シンポジウム」まちづくり・ひとづくり・ものづくりを考える
2015/12
気候変動への都市の適応
渡邉浩文
東北都市環境問題対策協議会
2015/11
Actual Situations of Measurements of Radioactive Contamination in Fukushima
Hironori Watanabe
Asian Institute of Urban Environment
2015/10
福島原発事故空間線量率計測資料の分析 -経時減衰傾向と地理的分布
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)
2015/09
より良き地域社会への学術研究機関の役割とは -東北工業大学の試行-
渡邉浩文
鶴岡高専・東北工大キックオフ・シンポジウム「研究教育・地域貢献・グローバル化への新たな架け橋」
2014/10
東日本大震災における都市設備被害の実態と都市再生に向けた課題
渡邉浩文
日本建築学会大会(近畿)環境工学部門研究協議会「都市再生における環境工学の役割」
2014/09
非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その113 東日本大震災後の東北地方の事務所・庁舎・宿泊・福祉建物におけるエネルギー消費の実態(H25 年度調査)
須藤諭 井城依真 吉野博 渡辺浩文 許雷 小林光
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
2014/09
非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究 その112 東北地方の高等学校におけるエネルギー消費の実態(H25年度調査)
三浦雄也 渡邉浩文 吉野博 須藤諭 許雷 小林光 井城依真 千葉満輝
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
2014/09
東京電力福島原発事故に伴う放射能汚染計測の実際
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
2014/09
東日本大震災時の仙台市指定避難所における退所行動と水道復旧に関する基礎的研究
段少陪,渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
2014/09
都市内気候特性の把握に基づく空調設計用外気温度に関する基礎的研究
面川大明,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(秋田)
2014/09
中部地方の宿泊施設におけるエネルギー消費実態の分析(平成24 年度調査)
三浦雄也 渡邉浩文 原英嗣 亀谷茂樹 村上周三 坂本雄三 坊垣和明 松縄堅 高口洋人
空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(秋田)
2014/09
東日本大震災を踏まれた病院設備防災対策の一考察
段少陪,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会大会学術講演論文集(秋田)
2014/09
放射能汚染の分布と計測
渡邉浩文
日本建築学会「東日本大震災3周年シンポジウム」
2014/03
実測調査に基づく気温変化の特性分析
五十嵐顕,面川大明,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第3回学術・技術報告会
2014/03
多点同時計測による仙台市の気温分布
小野寺貴志,面川大明,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第3回学術・技術報告会
2014/03
東日本大震災における指定避難所の実態
安倍潤,段少陪,渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第3回学術・技術報告会
2014/03
東北地方の大学におけるエネルギー消費実態調査
猪股康宏,三浦雄也,千葉満輝,渡辺浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第3回学術・技術報告会
2014/03
放射能汚染計測の詳細
渡邉浩文
日本建築学会空気環境運営委員会「東日本大震災による住宅内放射能汚染の実態と除染対策に関するシンポジウム」
2014/02
東日本大震災前後における東北地方拠点駅ビルのエネルギー消費の実態
三浦雄也千葉満輝渡邉浩文原英嗣
空気調和・衛生工学会東北支部第2回学術・技術報告会
2013/03
東日本大震災時の仙台市水道被害の実態分析~大規模地震時における上水道被害に関する研究~
菅原章斗渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第2回学術・技術報告会
2013/03
仙台市内における未利用エネルギーの活用可能性に関する基礎研究
細川恵太朗渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第2回学術・技術報告会
2013/03
既存斜面住宅地を対象とした夏季夜間の斜面風に関する実測データの分析
佐々木勇輔渡邉浩文
空気調和・衛生工学会東北支部第2回学術・技術報告会
2013/03
多点同時計測の実施と基礎的分析~震災後の仙台都市気候に関する研究~
加賀谷歩渡邉浩文面川大明
空気調和・衛生工学会東北支部第2回学術・技術報告会
2013/03
環境・エネルギー
渡邉浩文
宮城県建築士会すべての建築士のための総合研修
2013/03/15
都市環境クリマアトラスの利活用と今後の課題
渡邉浩文
NPO地域インフラ研究会
2012/10/18
細街路空間における各種壁面が温熱環境に及ぼす影響に関する実測調査研究
神谷宗一郎渡辺浩文
空気調和・衛生工学会平成24年度学術講演論文集
2012/09
気温変化の安定性に着目した地域気候情報の分析
面川大明渡邉浩文内海康雄木村竜士渡部順一
空気調和・衛生工学会平成24年度学術講演論文集
2012/09
BEMS 導入建物の時刻別一次エネルギー消費分析-東北地方の商業施設・中部地方の事務所建築を事例として-
千葉満輝渡邉浩文原英嗣亀谷茂樹村上周三坂本雄三坊垣和明松縄堅高口洋人
空気調和・衛生工学会平成24年度学術講演論文集
2012/09
非住宅(民生業務部門)建築物の環境関連データベース構築に関する研究その89 文化施設の2011年夏季節電対策に関する実態調査
千葉満輝渡邊浩文吉野博村上周三坊垣和明松縄堅亀谷茂樹高口洋人半澤久奥宮正哉浅野良晴下田吉之村川三郎依田浩敏
日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)
2012/09
気温変化の安定性に着目した地域気候情報の分析
面川大明渡辺浩文内海康雄木村竜士渡部順一
日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)
2012/09
広瀬川が周辺市街地の温熱環境に与える影響の調査
大多和真弓野沙織菅原正徳菊地大持田灯渡邉浩文登内隆宏
日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)
2012/09
東日本大震災における仙台市の給水障害とその対応
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(中部)
2012/09
Fundamental Climate Research for Climate-Atlas in Toyama City
WATANABE Hironori
6th Japanese German Meeting on Urban Climatology
2012/09
東日本大震災・ライフライン途絶を踏まえて私達に必要なこと
渡邉浩文
学都仙台コンソーシアムオープンカレッジ
2012/07/14
屋外温熱環境実測に基づいた広瀬川の保有する気候緩和効果に関する研究
大多和真菊地大弓野沙織菅原正徳持田灯渡邉浩文
日本建築学会東北支部研究報告集
2012/06
細街路空間における各種壁面が温熱環境に及ぼす影響に関する実測調査研究
神谷宗一郎渡辺浩文
日本建築学会東北支部研究報告集
2012/06
空調フィードフォワード制御のための地域気候情報の分析
面川大明渡辺浩文内海康雄木村竜士渡部順一
日本建築学会東北支部研究報告集
2012/06
BEMS導入建物の時刻別一次エネルギー消費分析 -東北地方の商業施設・中部地方の事務所建築を事例として-
千葉満輝渡邉浩文原英嗣
日本建築学会東北支部研究報告集
2012/06
仙台市における東日本大震災に伴う上水道被害と被災時応急給水方策
渡邉浩文石橋直也
日本建築学会東北支部研究報告集
2012/06
東北工大建築学科・復興支援室の活動を振り返って
渡邉浩文
東北工業大学同窓会シンポジウム「3.11からまなぶ~どう?うごく!?被災するそのときに・・~」
2012/06/09
低炭素・環境モデル都市の動向と都市マネジメントの必要性
渡邉浩文
持続可能な「杜の都」の形成に向けた低炭素及び機能集約型都市構築の論点に係る勉強会(仙台市・仙台市観光局)
2012/02/18
事務所のエネルギー消費特性に関する分析結果
渡邉浩文
非住宅建築物(民生業務部門)のエネルギー消費実態に関するシンポジウム(東京都・すまいるホール)
2009/11/05
理想の住環境を考える
渡邉浩文
江戸東京博物館たてものセミナー(東京都・江戸東京博物館)
2009/10/18
富山平野を対象とする夏季気候把握-日本海沿岸都市・富山におけるクリマアトラス作成に関する基礎的検討-
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)(仙台市・東北学院大学)
2009/08
東北地方における建物のエネルギー消費特性に関する実態調査その9 教育施設・文化施設における基礎集計結果
渡邉浩文
日本建築学会東北支部研究報告集 計画系(福島市・コラッセ福島)
2009/06
仙台の気候特性とクリマアトラス
渡邉浩文
杜の都まちづくりワークショップ「仙台の気候・自然の特性とこれを活かしたまちづくり」(仙台市・エルパーク仙台)
2009/02/18
都市環境気候図作成における空間データ
渡邉浩文
日本建築学会空間データ利用小委員会公開勉強会(東京都・日本建築学会会館)
2008/12/01
建築設備・非構造部材の地震対策
渡邉浩文
日本建築学会東北支部60周年記念「ここまで進んだ建物の総合耐震と都市の防災」(仙台市・夢メッセみやぎ)
2008/11/06
東北地方における非住宅建築物エネルギー消費量の10年間の変化
渡邉浩文
日本建築学会建築文化週間「市民向け環境講座」(仙台市・フォレスト仙台)
2008/10/31
大規模震災時の飲料水需給に関するメッシュ解析
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(中国)(東広島市・広島大学)
2008/09
東北地方における建物のエネルギー消費特性に関する実態調査 その3-学校建築のエネルギー消費・水消費に関する調査結果-
渡邉浩文
日本建築学会東北支部研究報告集 計画系(弘前市・市民会館)
2008/06
東北地方における建物のエネルギー消費特性に関する実態調査 その3-学校建築のエネルギー消費・水消費に関する調査結果-
渡邉浩文
日本建築学会東北支部研究報告集 計画系(弘前市・市民会館)
2008/06
建築設備の耐震点検促進に関する実践的研究(第一報)耐震点検および促進方策の概要
渡邉浩文
空気調和・衛星工学会平成19年度学術講演会講演論文集(仙台市・東北工大)
2007/09
既存斜面住宅地の温熱・風環境実測調査 その1 実測の概要と気温測定結果
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(九州)(福岡市・福岡大学)
2007/08
大規模震災による広域断水時のいんりょうすい需給構成の地域分布に関する基礎的検討
渡邉浩文
日本建築学会東北支部研究報告集 計画系
2007/06
設備等地震被害防止方策の概要
渡邉浩文
宮城県建築物地震対策推進協議会シンポジウム(仙台市・宮城県庁)
2006/10/12
都市内気候特性の把握に基づくこれからの都市・建築環境計画
渡邉浩文
空気調和衛生工学会中部支部題1回建築設備研修会(名古屋市・今池ガスビル)
2006/01/18
仙台市中心部の街路空間と公園緑地をたいしょうとした夏季温熱・空気環境実測(その6) 公園緑地内及びその周辺の恩熱環境とNOx濃度
渡邉浩文
日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)(東大阪市・近畿大学)
2005/09
日本のヒートアイランド現象
渡邉浩文
重慶大学講演会(中国重慶市・重慶大学)
2005/08/29
都市内気候特性と建築・都市・外部空間の環境設計指針-仙台の都市気候観測に基づく考察-
渡邉浩文
仙台管区気象台気候情報連絡会(仙台市・仙台管区気象台)
2005/05/30
受賞
2022/07/04
仙台市永年勤続委員表彰
仙台市環境審議会委員としての貢献
2015/10/01
Outstanding contribution to solving the urban environmental problems in Asia
2013/12/01
東北工業大学優秀教員表彰
2012/04/01
技術フェロー(都市環境技術・建築設備全般)
2000/02/01
省エネルギーに対する取り組み
2000/01/01
優秀講演
担当授業科目
2022
前期
気候風土と地域・都市特論
講義
教育実績
担当科目について授業評価を実施
その他教育活動上特記すべき事項
2016/04/01
熱空気環境及び同演習 都市環境
担当科目について授業評価を実施
その他教育活動上特記すべき事項
2009/04/01-2016/03/01
熱空気環境 同演習 都市環境 都市環境情報 地域環境の保全とエネルギー
担当科目について授業評価を実施
その他教育活動上特記すべき事項
2005/03/01-2008/03/01
音・光環境、同・演習、都市環境・都市環境情報
教科書・教材
都市環境から考えるこれからのまちづくり
2017/07
都市環境学(第2版)
2016/06
建築環境工学用教材 設備編(第3版)
2011/03
建築環境工学用教材 環境編(第3版)
2011/03
都市環境学
2003/05
建築設備システムデザイン
1997/04
社会貢献活動
建築・都市の気候変動対策
2023/06/28
これからの地域社会と本学が目指すべき実践的教育・研究について
2023/05/18
記念講演「災害研究から考える地域の安全・安心」
2022/10/25
講演「グリーン&デジタル 東北工業大学の人材育成と研究展開」
2022/09/29
仙台市における地球温暖化対策について-環境審議会等における議論の紹介-
2019/08/20
気候環境と都市・地域
2017/10/13
東北工業大学の修学指導支援システム
2016/05/13
気候変化への都市の適応
2015/11/13
学術貢献活動
第16回アジア都市環境学会
企画立案・運営等
アジア都市環境学会
2019/11/19-2019/11/20
ホテル松島大観荘ほか
第6回独日都市気候学会議 学術委員会 委員
企画立案・運営等
2012/04/01-2012/10/31
第7回アジア都市環境学会
企画立案・運営等
アジア都市環境学会
2010/11/19-2010/11/20
せんだいメディアテークほか
メディア報道
東北工業大学の教育・学位プログラム
会誌・広報誌
IDE大学協会
IDE現代の高等教育
2025/10/01
「令和の日本型学校教育」答申に改めて目を通して
新聞・雑誌
全私学新聞
全私学新聞
2025/01/03
東北工業大学創立60周年そしてこれから
会誌・広報誌
七十七ビジネス振興財団
七十七ビジネス情報
2024/10/16
公平な教育支援を
新聞・雑誌
教育学術新聞
教育学術新聞
2024/06/12
大学独自のAEGGポリシーと学士力-東北工業大学の教育改革
会誌・広報誌
私学経営研究会
私学経営
2023/07/01
「グリーン&デジタル」のアプローチを強める
新聞・雑誌
株式会社仙台経済界
仙台経済界2022年7-8月号
2022/07/01
グリーンなイノベーションを!
会誌・広報誌
七十七ビジネス振興財団
七十七ビジネス情報
2021/10/21
これからの建築 これからの人材 トップが語る第85回
新聞・雑誌
エクスナレッジ
建築知識
2020/05/01
歴史と実績をさらに発展
新聞・雑誌
建設新聞
2020/03/27
新学部長・副学長対談
新聞・雑誌
建設通信新聞
2019/09/09
現代都市の環境問題 ⑱都市環境の担い手
新聞・雑誌
河北新報
2015/10/24
現代都市の環境問題 ⑰都市の脆弱
新聞・雑誌
河北新報
2015/10/17
現代都市の環境問題 ⑯都市のエネルギー需給
新聞・雑誌
河北新報
2015/10/10
現代都市の環境問題 ⑮放射能汚染計測
新聞・雑誌
河北新報
2015/10/03
現代都市の環境問題 ⑭津波被害に思う
新聞・雑誌
河北新報
2015/09/26
現代都市の環境問題 ⑬ライフラインの途絶
新聞・雑誌
河北新報
2015/09/19
現代都市の環境問題 ⑫建築設備の地震対策
新聞・雑誌
河北新報
2015/09/12
現代都市の環境問題 ⑪東日本大震災
新聞・雑誌
河北新報
2015/09/05
現代都市の環境問題 ⑩緩和と適応
新聞・雑誌
河北新報
2015/08/29
現代都市の環境問題 ⑨都市の気候配慮
新聞・雑誌
河北新報
2015/08/22
現代都市の環境問題 ⑧風の効能
新聞・雑誌
河北新報
2015/08/15
現代都市の環境問題 ⑦人工排熱
新聞・雑誌
河北新報
2015/08/08
現代都市の環境問題 ⑥都市表面の熱収支
新聞・雑誌
河北新報
2015/08/01
現代都市の環境問題 ⑤人体の温冷感
新聞・雑誌
河北新報
2015/07/25
現代都市の環境問題 ④2層の温暖化
新聞・雑誌
河北新報
2015/07/18
現代都市の環境問題 ③都市の成り立ち
新聞・雑誌
河北新報
2015/07/11
現代都市の環境問題 ②仙台の都市化
新聞・雑誌
河北新報
2015/07/04
現代都市の環境問題 ①現代都市の環境問題
新聞・雑誌
河北新報
2015/06/27
所属学協会
2021/05/01-2023/04/30
空気調和・衛生工学会 代議員
2019/05/01-2021/04/30
空気調和・衛生工学会 理事・東北支部長
2018/04/01-2019/03/01
日本建築学会卒業論文等顕彰事業委員会 委員
2015/04/01-2018/03/01
日本建築学会地球環境委員会適応都市検討小委員会 主査
2014/04/01-2016/03/01
日本建築学会東日本大震災における実効的復興支援の構築に関する特別調査委員会放射線防護のための都市・住まいの手引き作成WG 委員
2014/04/01-2016/03/01
日本建築学会東日本大震災における実効的復興支援の構築に関する特別調査委員会福島支援小委員会 委員
2014/04/01-2016/03/01
日本建築学会東日本大震災における実効的復興支援の構築に関する特別調査委員会 委員
2013/06/01-2015/06/01
空気調和・衛生工学会 理事・東北支部長
2012/09/01-2013/06/01
空気調和・衛生工学会東北支部40周年記念事業実行委員会 委員長
2012/06/01-2019/05/01
空気調和・衛生工学会東北支部 運営委員・副支部長
2012/04/01-2013/03/01
都市環境エネルギー協会震災害対応特別研究委員会 委員
2011/11/01-2015/05/01
日本建築学会環境工学本委員会東日本大震災報告書WG 委員
2011/06/01-2013/12/01
日本建築学会 会誌編集委員会 幹事
2011/06/01-2013/05/01
空気調和・衛生工学会東北支部 副支部長
2011/05/01-2014/04/01
日本建築学会環境工学委員会震災対応都市環境ワーキンググループ 委員
2011/03/01
東北地方建築設備関連学協会災害調査連絡会 委員
2007/04/01
日本建築学会環境工学本委員会都市環境・都市設備運営委員会 委員
2006/10/01-2019/03/01
建築環境・省エネルギー機構「非住宅建築物建築環境関連データベース構築委員会 委員
2005/04/01
日本建築学会環境工学委員会都市環境・都市設備運営委員会都市環境気候図小委員会 委員
1995/04/01-現在
日本建築学会東北支部研究委員会環境工学部会 委員
委員歴
2020/04/01-現在
仙台市経営戦略会議
議長
2016/11/01-現在
一般財団法人 宮城県建築住宅センター
評議員
2013/10/01-現在
仙台市杜の都の環境をつくる審議会
委員
2022/05/01-2022/12/05
19th International Symposium and Conference of Asia Institute of Urban Environment "Decarbonization and the Future of Cities"
Organization Committee Vice Chairman
2022/04/01-現在
IAQVEC2023
Scientific Committee Member
2020/01/01-2021/05/31
仙台市杜の都の環境をつくる審議会 「仙台市みどりの基本計画」改定検討部会
委員
2019/10/01-2020/11/30
仙台市総合計画審議会 まちと活力部会
部会長
2018/10/01-2020/11/30
仙台市総合計画審議会
委員
2018/04/01-2019/06/30
大学入試センター実施方法委員会
委員
2016/04/01-2021/03/31
日本私立大学協会大学教務研究委員会
委員
2013/07/01-2014/12/12
仙台市震災復興メモリアル等検討委員会
委員
2012/04/01-2022/03/31
仙台市環境審議会
委員, 副会長(2016-2017), 会長(2018-)
2011/06/01-2011/11/01
仙台市震災復興検討会議
委員
2011/05/01-2012/03/31
宮城県土木部復興住宅検討会
アドバイザー
2010/07/01-2011/05/01
宮城県加美町新庁舎建設委員会およびプロポーザル審査会
委員
2005/04/01-2008/03/31
宮城県建築物等地震対策促進協議会設備等地震被害防止WG
主査
2004/09/01-2005/03/31
宮城県既存建築物耐震改修促進協議会設備耐震SWG
主査
2002/12/01-2003/03/31
環境省・地方都市における環境配慮型都市のあり方に関する検討委員会
委員
2001/07/01-2002/03/31
八戸地域振興計画策定調査委員会
副委員長
2001/06/01-2008/03/31
ストップ温暖化センターみやぎ
運営委員
1999/06/01-2000/03/31
能代山本地域振興計画策定委員会
委員
1997/09/01-1998/03/31
みやぎ総合建設センター
カリキュラム検討委員会 委員および講師
職務実績
情報処理技術研究所 研究部長
2001/04/01-2005/03/31
教務部 次長
2005/04/01-2009/03/31
入試部 次長
2009/04/01-2012/03/31
建築学科長
2012/04/01-2014/03/31
工学部長/工学研究科長
2014/04/01-2016/03/31
副学長
2016/04/01-2021/03/31
学長
2021/04/01